●メールはこちら (※お支払方法の詳しいご案内)
●TEL:03-3461-1809(3階をご指定ください)
●ボブ・マーリー、彼が生前最後に残した「奇跡の一夜」がいま甦る!

◆ボブ・マーリー & ウェイラーズ / ライヴ・フォーエヴァー~ピッツバーグの奇跡 <2SHM-CD+3LP スーパー・デラックス・エディション> (国内2SHM-CD+3LP 12,000円)
レゲエで革命を起こした男=ボブ・マーリー。36歳の若さで惜しまれつつこの世を去ってから今年の5月11日で30年。彼が生前最後に残した「奇跡の一夜」がいま甦る!
1980年9月23日 ボブ・マーリー生前最後のコンサート・ツアーとなった<アップライジング・ツアー>、ペンシルバニア州ピッツバーグ スタンリー・シアターで行われた最終日のパフォーマンスをアナログ3枚とCD2枚に初パッケージ化。「リデンプション・ソング」「ノー・ウーマン・ノー・クライ」「イズ・ジス・ラヴ」「エクソダス」など彼らの代表曲を多数収録。さらに、レアな当時のコンサート・ツアー・パンフレットをリプロダクションして再現した他、豪華写真集も同梱。レゲエ・ファン垂涎のマスト・アイテム!
【初回完全生産限定】【CD2枚(SHM-CD仕様) アナログ3枚、豪華写真集を初パッケージ化】
【ディスクユニオン・オリジナル特典】
先着で2SHM-CD用収納ボックス『ライヴ・フォーエヴァー』を差し上げます。
●TOTOのメンバーの白熱ライブ!!

◆グレッグ・マティソン・プロジェクト / ベイクド・ポテト・スーパー・ライヴ! (国内CD 2,520円)
グレッグ・マティソン(KEY)、スティーヴ・ルカサー(G)、ジェフ・ポーカロ(DS)、ロバート・ポップス・ポップウェル(B) 1981年12月中旬、L.A.の有名なクラブTHE BAKED POTATOで繰り広げられた4人の熱いプレイは、翌82年、当時のCBSソニーからレコード化され、瞬く間にベスト・セラーを記録。フュージョン/AORファンのハートを虜にしました。そして、1999年、クール・サウンドが再発し、こちらも当社一のヒットを記録。それから12年….遂に、待望のオリジナル・ジャケットでの復刻が実現!しかも、紙ジャケ仕様! さらに、サウンドはHQCD仕様!そして、ブックレットの内容も一新! あの興奮を、あの感動を今一度!
●ザ・バンドのリック・ダンコのライブ2種!!

◆RICK DANKO / LIVE AT THE TIN ANGEL (輸入2CD 2,000円)
ザ・バンドのベーシスト/ヴォーカリストであるリック・ダンコが亡くなる約1年前である99年1月15日に行ったコンサートをCD2枚に収録したライヴ盤。ダンコの弾くギターにピアノもしくはアコーディオンが加わるアコースティックでシンプルな演奏にのって、たまらなく良い感じに枯れた、あの搾り出すような歌声を聴かせてくれます。ソロ曲やブルース・カバー曲、そしてもちろんバンドの曲も演奏しており、一言目でもう涙が出そうな"IT MAKES NO DIFFERENCE"、楽しそうに演奏する"OPHELIA"、お客さんを誘ってみんなで合唱する"THE WEIGHT"など終始涙腺を刺激してやまない、ザ・バンド好きにとってはとても人前では聴けない内容です。

◆RICK DANKO,RICHARD MANUEL & PAUL BUTTERFIELD / LIVE AT THE LONE STAR (輸入2CD 2,000円)
ザ・バンドのベーシスト/ヴォーカリストのリック・ダンコ、同じくザ・バンドのキーボーディストのリチャード・マニュエル、そしてポール・バターフィールドの3人による84年のコンサートをCD2枚組に収録したライヴ盤。84年ということでまだまだパワフルにシャウトするダンコ、それに答えるようなバターフィールドのハープ、時に軽快で時に泣かせるマニュエルのキーボード・プレイとコーラス。古いブルース/R&B曲からザ・バンドの曲まで全22曲を演奏しています。"CHEST FEVER"、"LONG BLACK VEIL"、"THE SHAPE I'M IN"あたりの演奏も素晴らしいですが"I SHALL BE RELEASED"でのダンコ&マニュエルのハモりはもはや反則技といいたいくらいに感動的です。
●TERRY ADAMSが遂に遂にNRBQ名義で再始動!!

◆NRBQ / KEEP THIS LOVE GOIN' (輸入CD 2,000円)
TERRY ADAMSが遂に遂にNRBQ名義で再始動!! 2010年の来日も記憶に新しいNRBQのテリー・アダムス率いる「テリー・アダムス・ロックンロール・カルテット」。NRBQそのままの、とい うと語弊がありますが正にロックンロール以外の何物でもない音を届けてくれる素晴らしいバンドです。NRBQ本体の活動が滞る中で、テリーは遂にこのカルテットの名前を「NRBQ」とすることを決意しました。そして「NRBQ」の新作として届けられたのが本作「KEEP THIS LOVE GOIN'」です。胸キュンの疾走ロックから大人の遊びの空気を閉じ込めたロッキン小唄まで全12曲。全国のQ好きが待ち焦がれたこの新作を大いに楽しみ ましょう!ジャケットの可愛らしいイラストは「元」NRBQのドラマーであるトム・アルドリーノによるもので、トムとテリーの絆が確認できるのもファンに は嬉しいプレゼントです。
●スティービー黄金期3部作フィナーレを飾る全米14週連続1位の大名作を高音質GOLD-CDで!!

◆STEVIE WONDER / SONGS IN THE KEY OF LIFE (2CD 24KT GOLD CD) (輸入CD 4,800円)
絶頂期のスティーヴィーが持てる全てをLP2枚+EPに注ぎ込んだ、70年代のミュージック・シーンを代表する大名盤が限定ナンバー入りのゴールドCDでリリース! 14週連続全米1位。最優秀アルバム賞ほかグラミー賞も席巻した1976年発表作。
●サイモン&ガーファンクルのTV用ライヴ音源集!

◆SIMON & GARFUNKEL / PERFORMANCE (輸入CD 1,800円)
サイモン&ガーファンクルの60~70年代のTV用ライヴ音源集が登場。65年カナダ、66年アムステルダムでのTVショウ音源、67年のスムーザース・ブラザース・コメディ・アワーでの音源、ポール・サイモンのソロ・パフォーマンス音源、75年のサタデーナイト・ライブでのライヴ音源を収録した全16曲!
●ブルース・スプリングスティーンの90年代のライヴ音源

◆BRUCE SPRINGSTEEN / PERFORMANCE (輸入CD 1,800円)
ブルース・スプリングスティーンの90年代のライヴ音源を集めたと思われる音源集! 95年ロックン・ロール・ホール・オブ・フェイムでの演奏や同じく95年のクリーヴランドでのライヴなど収録の全14曲!
●ファインダース・キーパースの新作!!

◆SOHAIL RANA / KHYBER MAIL (輸入CD 1,800円)
パキスタン・ポップ・ミュージック界の奇才!! シタールとサーフ・ギター、タブラとファンク・ビートが真正面からぶつかった異文化ミックス・サウンドは全くもって「謎グルーヴ」の名に相応しい。パキスタンの映画音楽=「LOLLYWOOD」の入り口としてもベスト。

◆ILAIYARAAJA / SOLLA SOLLA (輸入CD 1,800円)
ネパールの映画音楽シーン「KOLLYWOOD」のカリスマ作曲家ILAIYARAAJAの仕事集。生涯で900以上のスコアを手がけたといわれる人物で、ファンキー&モダン&ストレンジなサウンドにタミル語の怪しいヴォーカルがねっとりと絡みつく激ドープな世界。